powered by Yahoo! JAPAN

 


ホーム > ビジネスマナーパスポート > CONTENTS










CONTENTS

  第1章 身だしなみ
   001 身だしなみのチェック/男性
   002 身だしなみのチェック/女性
   003 見なしなみの基本[NG集]

  第2章 動作
   004 正しい姿勢(姿勢の基本)
   005 正しい姿勢(デスクワーク)

  第3章 あいさつ
   006 おじぎの使い分け
   007 おじぎのしかた
   008 おじぎのしかた[NG集]
   009 職場でのあいさつ/出社時・退社時
   010 職場でのあいさつ/勤務時
   011 職場でのあいさつ[NG集]
   012 来客へのあいさつ

        
  第4章 職場生活
   013 出社する[NG集]
   014 退社する[NG集]
   015 離席する・外出する
   016 離席する・外出する[NG集]
   017 人の呼び方(社内)
   018 人の呼び方(社外)
   019 社内の通行
   020 部屋の入室
   021 整理・整頓[NG集]
   022 態度・行動[NG集]
   023 公私のけじめ[NG集]
   024 重要情報の取扱い⑴[NG集]
   025 重要情報の取扱い⑵[NG集]
   026 重要情報の取扱い⑶[NG集]
   027 セクハラ防止/基本的な心構え
   028 セクハラに対する認識[NG集]
   029 セクハラとなり得る言動⑴[NG集]
   030 セクハラとなり得る言動⑵[NG集]

  第5章 実務
   031 指示・命令の受け方
   032 指示・命令を受ける[こんなときどうする]
   033 指示・命令を受ける⑴[NG集]
   034 指示・命令を受ける⑵[NG集]
   035 報告のタイミング
   036 報告のしかた
   037 報告のしかた⑴[NG集]
   038 報告のしかた⑵[NG集]

   039 連絡する
   040 相談する
   041 会議出席の準備
   042 会議の準備
   043 会議出席の心得
   044 会議出席⑴[NG集]
   045 会議出席⑵[NG集]

  第6章 言葉遣い
   046 敬語の種類/尊敬語
   047 敬語の種類/謙譲語Ⅰ・謙譲語Ⅱ(丁重語)
   048 敬語の種類/丁寧語・美化語
   049 敬語の使い方/「お」・「ご」
   050 敬語の使い方/尊敬語と謙譲語
   051 敬語の使い方[こんなときどうする]
   052 敬語の使い方[NG集]
   053 ビジネス慣用句

  第7章 電話対応
   054 電話対応の心得
   055 電話の受け方
   056 電話の取り次ぎ
   057 電話のかけ方/名指し人を呼ぶまで
   058 電話のかけ方/名指し人が電話口に出たら
   059 電話のかけ方/名指しの人が不在のとき⑴
   060 電話のかけ方/名指しの人が不在のとき⑵
   061 携帯電話の心得⑴
   062 携帯電話の心得⑵
   063 携帯電話の利用⑴
   064 携帯電話の利用⑵
   065 電話対応⑴[こんなときどうする]
   066 電話対応⑵[こんなときどうする]
   067 電話対応⑴[NG集]
   068 電話対応⑵[NG集]

  第8章 名刺交換・紹介
   069 名刺交換の手順
   070 名刺交換[こんなときどうする]
   071 名刺交換⑴[NG集]
   072 名刺交換⑵[NG集]
   073 紹介のしかた・されかた
   074 紹介の順序
   075 紹介の順序[こんなときどうする]
   076 交流の場での紹介
   077 紹介[NG集]


      

  第9章 来客対応
   078 受付対応/来客を迎える
   079 受付対応⑴[こんなときどうする]
   080 受付対応⑵[こんなときどうする]
   081 受付対応⑴[NG集]
   082 受付対応⑵[NG集]
   083 案内のしかた/廊下や階段で
   084 案内のしかた/ドアでの案内
   085 案内のしかた/エレベーターで
   086 エレベーターでの案内[NG集]
   087 応接室での応対/案内する
   088 応接室・会議室の席次
   089 応接室での応対/面談する
   090 お茶の出し方
   091 お茶の入れ方
   092 お茶の出し方⑴[NG集]
   093 お茶の出し方⑵[NG集]

  第10章 ビジネス文書
   094 ビジネス文書の原則⑴
   095 ビジネス文書の原則⑵
   096 文書作成上の注意⑴
   097 文書作成上の注意⑵
   098 社外文書の型
   099 あいさつの慣用句
   100 時候の慣用句
   101 社外文書のきまり⑴
   102 社外文書のきまり⑵
   103 社内文書の型
   104 FAXを送信する
   105 Eメールの基本
   106 Eメールの基本[NG集]
   107 Eメール/書き方のポイント⑴
   108 Eメール/書き方のポイント⑵
   109 送信前の確認ポイント[NG集]
   110 Eメールの利用⑴[NG集]
   111 Eメールの利用⑵[NG集]

        

  第11章 他社訪問
   112 訪問/アポイントをとる
   113 訪問/事前の準備
   114 訪問の約束[NG集]
   115 訪問/面談に入る前
   116 訪問先での態度[NG集]
   117 訪問/面談する
   118 訪問/面談が終わったら
   119 訪問先で[こんなときどうする]
   120 訪問[NG集]
   121 訪問先での態度[NG集]
   122 個人宅訪問/玄関まで
   123 個人宅訪問[NG集]
   124 個人宅訪問/洋室に通されたら
   125 個人宅訪問/和室に通されたら
   126 個人宅訪問/座礼のしかた
   127 個人宅訪問/和室での立ち居るふまい[NG集]
   128 個人宅訪問/おいとまする
   129 個人宅訪問/部屋の席次
   130 乗り物の席次/乗用車
   130 乗り物の席次/新幹線等
   132 乗り物の同乗[NG集]

  第12章 国際社会
   133 国際電話の受け方
   134 国際電話の受け方[こんなときどうする]
   135 国際礼儀/握手のしかた
   136 国際礼儀/国旗の掲揚
   137 国際交流/序例の原則[NG集]
   138 国際交流の基本

  第13章 飲食
   139 会食の基本[NG集]
   140 会食の席次
   141 立食パーティー⑴[NG集]
   142 立食パーティー⑵[NG集]
   143 日本料理⑴
   144 日本料理⑵ [NG集]
   145 西洋料理(着席/ナプキンの使い方)
   146 西洋料理(ナイフ・フォークの使い方)
   147 西洋料理(スープ・パン・魚料理)
   148 西洋料理(肉料理・ワイン・デザート)
   149 中国料理⑴
   150 中国料理⑵


       

  第14章 慶弔
   151 結婚式/結婚披露宴に招かれたら
   152 結婚/お祝いを贈る
   153 慶弔/祝儀袋・不祝儀袋のきまり⑴
   154 慶弔/祝儀袋・不祝儀袋のきまり⑵
   155 贈答の基本(表書きなど)
   156 贈答の基本(長寿・結婚記念日)
   157 贈答の基本(表書きなど)
   158 贈答の基本(表書きなど)
   159 弔事・訃報を受けたら
   160 葬儀・告別式に参列する
   161 拝礼の作法(仏式)
   162 拝礼の作法(神式)/献花の作法(キリスト教)






▲ページのトップへ


教育アンケート調査年鑑   ビジネスマナーパスポート   注文について

ビジネスマナーパスポート専用サイト   会社概要   サイトポリシー   お問い合わせ


Ⓒ 2006-2019 SOUIKUSYA Inc.